クロスバイクの特徴と選び方について

クロスバイクとはロードレース用の自転車で舗装道路を高速で走行するのに向いている「ロードバイク」と野山や林道などオフロードを走行するのに向いている「マウンテンバイク」を組み合わせた自転車です。

通勤や通学、買い物などの日常からサイクリングなど幅広い使途がありスポーツバイクの中でも気軽に始められるものとなっており、入門編として人気が高い自転車です。

その特徴は軽さにあります。

重量は10kgから12kgとその重さはシティサイクルに比べ約1/2となっています。

選び方ですが、クロスバイクにはサスペンションが付属しているタイヤが700×35から45位の「コンフォート系」サスペンションの機能のないリジットフォークでタイヤが700×25から32までの「スピード系」の二つのタイプがあります。

コンフォート系は乗り心地が良く、スピード系は漕ぎ出しが軽いといったメリットがあります。

フレームのサイズは各社から出ている適応身長から選びます。

慣れている人は大きい方、初心者は小さい方を選ぶと良いです。